お盆でなかなか釣りに行けなかったので、数日ぶりの釣行です。
 朝8時前に釣り場到着!
 暑い♨️💨
 似合わないので普段は帽子なんて被りませんが、流石にこの暑さは帽子を被らないと危険を感じます。
ロッド: ブルーカレント91TZ long cast
 リール: ストラディックCI4+2500HGS
 ライン: PITBULL 8+  PE0.6号
 リーダー: フロロ2.5号
 ルアー: ジグパラ系、自作ルアー他
 茹だるような暑さの中、準備して海を覗くと、やけに水質が悪い💧
 潮も動いてなく、ボラぐらいしか居なさそうな感じです。
 こりゃダメだ…と思いつつ、取り敢えず7gのジグで様子をみようと投げてみると、予想に反して即アタリ!

 20㎝程のサバですが、そこそこの群れが入っている様で、2、3投に1匹程度のペースで釣れ続きます♪
 今日は何故か掛かりが悪く、直ぐにバラしてしまう事が多かったですが、数回シャクってはフォールを繰り返していると、ビビビッとサバ特有のヴァイブレーションが伝わってきます(^^)
 暫くすると、水面でピチャピチャと補食がみられ出したので、シーバスかな?とトップゲームにチェンジ。
何度かバラした後にやっとキャッチしたのは

 やっぱりサバ💧
 ちょっとツバスを期待してたんですが、釣っても釣ってもサバ、サバ、サバ。
 楽しいからOKですけどf(^_^)
 トップでサバを数匹釣った所で、ルアーの後ろに黒い影が追いかけて来るのが見えます。
 魚種まで判別出来ませんでしたが、ボラかな?と思っているとゴン!
 サイアク😖💦💨
 喰いやがった!
 ボラと思い込んでいたので、かなり雑にやり取りして寄せてくると、予想外にチヌ!
 ラッキーですが、タモ持って来てないので、仕方なくガーグリップで口掴んで取り込み成功。

サイズはイマイチですが、取り敢えずフォトコン用の写真get。

 チヌをリリースして沖を見ると、100m程先にモワァッと波紋!
 デカイの入ってきたか?と思った矢先に再度モワァッ!
 スナメリでした(-ω- )
 そのせいか知りませんが、トップには反応が無くなってしまったので、ルアーをジグ

バイブレーション

自作ルアー

と色々試しながらポツポツ釣り続けましたが、10時頃にアタリが無くなってしまったので終了。
サバ 多数
チヌ 1匹
 かなりの暑さでしたが、そよ風と程よい釣れ具合で、暑さを気にする事なく楽しめました。
  
  
  
  

コメント